本日もこそこそと布教に……【カフェでもボドゲ】
というわけで、美保神社のたもと、鳥居の下にあるカフェ「喫茶くりふね」さんに行って来ました。参道にあって、神社に気を取られていると見過ごしてしまうので、動画で撮ってみました。
こちら11/16にオープンされたということで、できたてほやほや^^
場所は美保神社で検索すればいいので、説明の必要はない、ですよね?
珈琲は苦めで、酸味がなくてスッキリとした味わい。日本では主流の、いわゆる「アロマをきかせた飲みやすい=酸味のあるコーヒー」はあまり好きではないので、シンプルな苦味が有難いです。写真右下のクッキーは米粉でできていて、「米」を使っているところに神社らしさを感じますね(神話や神社ではしばしばコメは重要な意味をもっていますよね)。
喫茶クリフネ ~美保神社参道~ - 松江市 - 喫茶店 | Facebook
と前振りはさておき、
どうして普通の喫茶店を取り上げているのかというと、そう、ボードゲームをプレイさせてもらっていたからです(トレードオフというやつですねゲヘゲヘ)
プレイスペースがあるわけでもオープン例会が開かれているわけでもありませんが、マスターと知り合いなので、思いっきり窓際のいい席でプレイしてました。誰か興味持たないかなぁ……
喫茶店で相方と『冒険者の宿』の続きをプレイ。ボードゲームにりかいあるマスターで有難い。
(*参考までに→『冒険者の宿 繁盛記』(2013.10.6 ジークフリート例会・午前))
落ち着いてきて、繁忙期も過ぎたら、
交渉してちょこちょこっと「ボードゲーム体験会 at 喫茶くりふね」を開催してみたいところですがはてさて……
商売の神様、エビスさまの総本山として有名な美保神社の参拝ついでにでも、
一度立ち寄られてはどうでしょうか?(ついでにボドゲも……)