おヒマならボドゲでも〜略してヒマボド?〜

ボードゲーム初心者が、ゲームの記録をしたり、ルールをメモしたり、このボドゲ欲しいなぁとかうだったりするブログ。

『ビブリオス BiBLiOS』(2016.3.5 HHG会)

週末、研修を受けた帰り、ホビーハウスに寄ってみたのですが、なんかかんかでゲームがさせてもらえることに。
研修で頭を使った後にはちょっど良い感じ?の『ビブリオス』をプレイしました。
ちょっと顔見せに寄っただけだったのですが、遊ばせてもらえたのは有難いです(^^)

◯『ビブリオス』

https://www.instagram.com/p/BCkJF2mC8C6/

  • 手軽に遊べて、そこそこ悩ましい
  • 聖書を模した箱
  • 大きめのダイス♪
『ビブリオス』の「3つの良いところ」を書き出してみたら、2つはコンポーネントだったf^_^;
f:id:A-yuu:20160306185232j:image

「プレイヤーは中世の修道院長となって……」とかなんとか色々書いてありますが、ゲームシステムとはあんまり関係ありません。カードの種類ごとに手札のカードの数字の合計を競い、買ったプレイヤーが賽の目の勝利点を得る、といった感じでしょうか。

f:id:A-yuu:20160306185210j:image
出番のプレイヤーは3回カードを引き、
  1. 自分の手札に1枚加える
  2. 公開して左隣りのプレイヤーに1枚渡す
  3. 後で競りをする場に1枚まわす
山札から引く毎に選び振り分けます。
他にも「教会」カードなど、ダイス目を操作出来るカードがあり、獲得したプレイヤーが、その場でカードの指示に従って勝利点ダイスを調整します(最初は全て3点からスタート)

f:id:A-yuu:20160306185256j:image

なので点が高そうなカードは手札に入れ、低そうなカードは相手に与え、微妙なのは競りに残しておけばいいのですが…1枚引く毎に選択するので、 そう上手くいくとは限らないとは限りません。
せっかく3枚目に点の高いカードを引いても「①手札に加える」「③競りにまわす」を既に振り分けていた ら、もう「②左隣りのプレイヤーに与える」を選ぶしかないのです…
f:id:A-yuu:20160306185310j:image
そして山札がなくなるまで行った後、次は「競りのフェイズ」となります。競りに廻すことにしたカードの束をシャッフルして山を作ります。
アクティブプレイヤーが山の一番上を公開し、左隣の人から入札したい金額を宣言します。上の写真のように「お金」が競りの対象となった場合、支払う手札のカード枚数を宣言して入札します。
全員がパスしたら、最後に入札した人が落札者となり、宣言したお金(公開)orカード(非公開)を支払います。
f:id:A-yuu:20160306185414j:image
誰にどのカードが手に入ったかは「②公開して左隣のプレイヤーに渡す」である程度は分かっているので、何にどこまで支払うかの読み合いになりますね(^_^;)
ちなみに、2人プレイでゲームをした結果は上の写真のようになりました。8対9で負け……競りで渡しすぎた負け過ぎたか(-_-;)
ともあれ、ルールさえ分かればさくっと出来て見た目も楽しいゲームです♪
お暇なら、『ビブリオス』はどうでしょう?
ビブリオス:中世の写本師 日本語版

ビブリオス:中世の写本師 日本語版