『ヒストリア(HISTORIA)』(2015.2.8 HHG会)
そういえば、このゲームの背景と目的を聞いてなかったんですが、まぁ文明の歴史を作りあげて、より発展させたプレイヤーが勝者となるとかそんな感じでしょう^^;
ボード上の軍事力と技術力を示すパラメータを上げつつ、勝利点を稼ぐといったゲーム。世界地図もありますが、そこを征服したからといって勝ちというわけでもないようです。
(写真の上半分が「軍事力×技術力」のパラメータを表す。乗っているカードは「48 wonders」写真の右下が勢力図…とでも言えばいいのかな? 写真左下が世代と時代を表すトラック)
プレイヤーは手札からアクションを選んでプロットし公開、決められたプレイヤー順に解決していきます。順番は最初は適宜の方法のようですが、あとはフェイズの終わりに勝利点が最も少ないプレイヤーからになります。
アクションは「技術力をあげる」「軍事力をあげる」「勢力版図を伸ばす」「戦争をする」などです。ワーカープレイスメントとは違い、アクションを邪魔されることはなく、基本アクションは皆一緒です。ですが、この手札を回収する「基本アクション」は「革命」しかありません(「革命」のカードの写真を撮っておけばよかった…ドラクロワの『民衆を導く自由の女神』でしたでしょうか)
「革命」のカードを出したプレイヤーは「革命」カードと捨て札から好きなものを1枚手札に戻すことができます。そして全員の手番が終わった後で、フェイズの移行処理、精算をして、それぞれの捨て札にある一番下の基本アクションのカード(最初にプレイしたカード)2枚を手札に戻します。歴史上の偉人が書かれた特殊カードもありますが、それは手札には戻りません。
4フェイズを1世代として、3世代合計12フェイズを行います。
最初はプレイ順を優先したいために点は取りに行かずに立ち回り、第3世代になって一気に勝負するのがいいんでしょうか? 特殊能力が使える48wondersを集めていたんですが、あんまり回らずに終わってしまいました。アクションが手番に2、3回できる後半のほうでは、アクションの前後を変えられる後手番でもいいんじゃないかと思いました。
1人だけぶっちぎりの最下位でしたが、ま、いつものことです。でも、上手くやればアクションと48wondersのコンボでいろいろできそうですね。お手軽さでいって『7wonders』のほうがいいかな?(比べる相手が間違ってますが…)